2021年11月17日

たぶんこの点数ぐらい、取れてるやろ



全体的に簡単に思った。……ま、これでめっちゃ点数低かったら、
シャレならんけどな。
自分では合格してると思う。
しばらく経つと自己採点もできるんやろうが、するまでもないわ。
黙って合格通知届くのを待っとこやないかい。
今の内に実技試験の準備しとこ。

posted by ほいクマ at 14:41| Comment(0) | 保育士試験

2021年11月11日

造形対策やってます

筆記が受かっていれば12月に試験です。
結果発表まであと2週間ぐらいか。ドキドキですね。

たぶん受かっているとは思いますがw
対策は必要ですよね。でないと、最後でやられてしまう。

ちなみにわたしは造形と言語を選択しています。
言語もそろそろ練習しておかないとな。家族に聴いてもらうか。
どういうふうに映って見えるんだろうね。ダメ出ししてもらわないとわからん。
客観的に見てもらう必要あり!

さて、造形ですが漫画を描いているので、けっこう楽ですw
昨夜は園児、保育士、それに背景と描いていました。
怖いのは描きなれていないものがテーマだったとき。
花や動物も少しは描けるようにしておかないとね。

制作とか楽しそう。これはタダ残業になったとしても、ほとんど苦にはならないと思う。
ピアノができないから、その分はこっちでがんばろっと。
きっと逆の立場の人もいるだろうからね。
保育士同士、助け合わないと。
なにより大事なのは人間関係と思います。
給料は低くても、なんとかやっていけそう。そっちは副業でがんばる!

まだ受かってないですが、来年からの活動が楽しみです☆

7.png

posted by ほいクマ at 12:47| Comment(0) | 保育士試験